虎の巻 発明教室

発明アイデアをお持ちの参加者には、
弁理士による相談も行なっています。
2024.01.17NEW

特許の虎主催 『虎の巻 発明教室』日程

お申し込みは、下記の「虎の巻 発明教室」申込フォームからお願い致します。


日 程:

第100回2024年1月30日(火) 渋谷区立商工会館
第101回2024年2月27日(火) 渋谷区立商工会館
第102回2024年3月26日(火) 渋谷区立商工会館
第103回2024年4月23日(火) 渋谷区立商工会館
第104回2024年5月28日(火) 渋谷区立商工会館
第105回2024年6月25日(火) 渋谷区立商工会館
第106回2024年7月30日(火) 渋谷区立商工会館
第107回2024年8月27日(火) 渋谷区立商工会館
第108回2024年9月24日(火) 渋谷区立商工会館
第119回2024年10月29日(火) 渋谷区立商工会館
第110回2024年11月26日(火) 渋谷区立商工会館

ZOOM: https://us02web.zoom.us/j/81816611609
時 間: 開始18:00~20:30
講 師: 平田国際特許事務所 弁理士 遠藤 和光 氏
会 場: 渋谷区立商工会館
住所:渋谷区渋谷1-12-5 電話:03-3406-7641
JR山手線 東京メトロ銀座線・半蔵門線 京王井の頭線 東急東横線、田園都市線
渋谷駅から徒歩5分
概 要: ◆虎の巻 発明・アイデア商品化教室
特許と商標をメインテーマとし、現役弁理士のサポートによりアイデアに磨きをかけ、最終的には商材にすることを目標に取り組む発明教室です。
発明をしたことのない方でも知的財産の基礎知識を身につけられるようご指導します。
中小企業の経営者、主婦、学生さん大歓迎。意匠、著作権も取り上げます。
◆内容
(1)遠藤弁理士による時事ネタ一刀両断
独自の視点で取り上げる、知財に関するホットな話題。あなたもちょっとした事情通になれる?!
(2)知的財産(知財)まわりの法律基礎講座
知財周辺には知らなかったではすまされない権利がたくさんあります。損害賠償を請求されることのないように知財の権利を勉強します。
(3)事例紹介
実際にどのように知財を活用しているかを事例から学びます。
(4)ワークショップ
与えられたテーマに基づき少人数のグループディスカッションを行います。 各グループに弁理士またはコンサルタントが加わります。
(5)ワークショップの結果発表と質疑応答
その日のまとめと疑問を解消します。この作業を繰り返し行うことで、 短期間で発明を完成させることを目指します
参加費: 2,000円
ご注意: 新規にご参加の方は秘密保持誓約書をご提出いただきます。 ご提出いただけない場合はご参加をお断りいたします。
お問合せ: お問い合わせフォームにてご連絡ください。
お申込方法: 下記の「虎の巻 発明教室」申込フォームからお願い致します。

2022.11.30

特許の虎主催 『虎の巻 発明教室』日程

お申し込みは、下記の「虎の巻 発明教室」申込フォームからお願い致します。


日 程:

第89回2023年1月31日(火) 渋谷区立商工会館
第90回2023年2月28日(火) ZOOM開催
第91回2023年3月28日(火) 渋谷区立商工会館
第92回2023年4月25日(火) 渋谷区立商工会館
第93回2023年5月30日(火) 渋谷区立商工会館
第94回2023年6月27日(火) 渋谷区立商工会館
第95回2023年7月25日(火) 渋谷区立商工会館
第96回2023年8月29日(火) 渋谷区立商工会館
第97回2023年9月26日(火) 渋谷区立商工会館
第98回2023年10月31日(火) 渋谷区立商工会館
第99回2023年11月28日(火) 渋谷区立商工会館

ZOOM: https://us02web.zoom.us/j/81816611609
時 間: 開始18:00~20:30
講 師: 平田国際特許事務所 弁理士 遠藤 和光 氏
会 場: 渋谷区立商工会館
住所:渋谷区渋谷1-12-5 電話:03-3406-7641
JR山手線 東京メトロ銀座線・半蔵門線 京王井の頭線 東急東横線、田園都市線
渋谷駅から徒歩5分
概 要: ◆虎の巻 発明・アイデア商品化教室
特許と商標をメインテーマとし、現役弁理士のサポートによりアイデアに磨きをかけ、最終的には商材にすることを目標に取り組む発明教室です。
発明をしたことのない方でも知的財産の基礎知識を身につけられるようご指導します。
中小企業の経営者、主婦、学生さん大歓迎。意匠、著作権も取り上げます。
◆内容
(1)遠藤弁理士による時事ネタ一刀両断
独自の視点で取り上げる、知財に関するホットな話題。あなたもちょっとした事情通になれる?!
(2)知的財産(知財)まわりの法律基礎講座
知財周辺には知らなかったではすまされない権利がたくさんあります。損害賠償を請求されることのないように知財の権利を勉強します。
(3)事例紹介
実際にどのように知財を活用しているかを事例から学びます。
(4)ワークショップ
与えられたテーマに基づき少人数のグループディスカッションを行います。 各グループに弁理士またはコンサルタントが加わります。
(5)ワークショップの結果発表と質疑応答
その日のまとめと疑問を解消します。この作業を繰り返し行うことで、 短期間で発明を完成させることを目指します
参加費: 2,000円
ご注意: 新規にご参加の方は秘密保持誓約書をご提出いただきます。 ご提出いただけない場合はご参加をお断りいたします。
お問合せ: お問い合わせフォームにてご連絡ください。
お申込方法: 下記の「虎の巻 発明教室」申込フォームからお願い致します。

2021.12.01

特許の虎主催 『虎の巻 発明教室』日程

日 程:

第77回 2022年1月25日(火) ZOOM開催
第78回 2022年2月22日(火) ZOOM開催
第79回 2022年3月29日(火) 渋谷商工会館
第80回 2022年4月26日(火) ZOOM開催
第81回 2022年5月31日(火) 渋谷商工会館
第82回 2022年6月28日(火) 渋谷商工会館
第83回 2022年7月26日(火) ZOOM開催
第84回 2022年8月30日(火) ZOOM開催
第85回 2022年9月27日(火) ZOOM開催
第86回 2022年10月27日(木) ZOOM開催
第87回 2022年11月29日(火) ZOOM開催
第88回 2022年12月20日(火) 渋谷商工会館

ZOOM: https://us02web.zoom.us/j/81816611609
時 間: 開始18:00~20:30
講 師: 平田国際特許事務所 弁理士 遠藤 和光 氏
会 場: 渋谷商工会館
概 要: ◆虎の巻 発明・アイデア商品化教室
特許と商標をメインテーマとし、現役弁理士のサポートによりアイデアに磨きをかけ、最終的には商材にすることを目標に取り組む発明教室です。
発明をしたことのない方でも知的財産の基礎知識を身につけられるようご指導します。
中小企業の経営者、主婦、学生さん大歓迎。意匠、著作権も取り上げます。
◆内容
(1)遠藤弁理士による時事ネタ一刀両断
独自の視点で取り上げる、知財に関するホットな話題。あなたもちょっとした事情通になれる?!
(2)知的財産(知財)まわりの法律基礎講座
知財周辺には知らなかったではすまされない権利がたくさんあります。損害賠償を請求されることのないように知財の権利を勉強します。
(3)事例紹介
実際にどのように知財を活用しているかを事例から学びます。
(4)ワークショップ
与えられたテーマに基づき少人数のグループディスカッションを行います。 各グループに弁理士またはコンサルタントが加わります。
(5)ワークショップの結果発表と質疑応答
その日のまとめと疑問を解消します。この作業を繰り返し行うことで、 短期間で発明を完成させることを目指します
参加費: 2,000円
ご注意: 新規にご参加の方は秘密保持誓約書をご提出いただきます。 ご提出いただけない場合はご参加をお断りいたします。
お問合せ: お問い合わせフォームにてご連絡ください。
2020.12.01

特許の虎主催 『虎の巻 発明教室』日程


日 程:

第65回2021年1月26日(火)
第66回2021年2月22日(月)
第67回2021年3月30日(火)
第68回2021年4月27日(火)
第69回2021年5月25日(火)
第70回2021年6月29日(火)
第71回2021年7月27日(火)
第72回2021年8月31日(火)
第73回2021年9月28日(火)
第74回2021年10月26日(火)
第75回2021年11月30日(火)
第76回2021年12月21日(火)

時 間: 開始18:00~20:30
講 師: 平田国際特許事務所 弁理士 遠藤 和光 氏
会 場: 渋谷商工会館
概 要: ◆虎の巻 発明・アイデア商品化教室
特許と商標をメインテーマとし、現役弁理士のサポートによりアイデアに磨きをかけ、最終的には商材にすることを目標に取り組む発明教室です。
発明をしたことのない方でも知的財産の基礎知識を身につけられるようご指導します。
中小企業の経営者、主婦、学生さん大歓迎。意匠、著作権も取り上げます。
◆内容
(1)遠藤弁理士による時事ネタ一刀両断
独自の視点で取り上げる、知財に関するホットな話題。あなたもちょっとした事情通になれる?!
(2)知的財産(知財)まわりの法律基礎講座
知財周辺には知らなかったではすまされない権利がたくさんあります。損害賠償を請求されることのないように知財の権利を勉強します。
(3)事例紹介
実際にどのように知財を活用しているかを事例から学びます。
(4)ワークショップ
与えられたテーマに基づき少人数のグループディスカッションを行います。 各グループに弁理士またはコンサルタントが加わります。
(5)ワークショップの結果発表と質疑応答
その日のまとめと疑問を解消します。この作業を繰り返し行うことで、 短期間で発明を完成させることを目指します
参加費: 2021年11月以降、2,000円
ご注意: 新規にご参加の方は秘密保持誓約書をご提出いただきます。 ご提出いただけない場合はご参加をお断りいたします。
お問合せ: お問い合わせフォームにてご連絡ください。

発明教室の成果

  1. ロゴの一部の模倣も許さない権利化

     発明教室の参加者から全身のロゴの商標出願を依頼されました。しかし、全身のロゴは体に対して顔を大きく表した点に特徴がありますが、顔自体にも特徴がありますので、顔のみのロゴが模倣されないように顔のみのロゴを商標出願することを筆者が提案しました。この結果、両方のロゴは商標登録ができ、ロゴの一部(顔のみ)の模倣を許さない権利化ができました。

    登録番号:第5719919号
    出願日 :平成26(2014)年7月14日
    登録日 :平成26(2014)年11月21日
    権利者 :株式会社ニックス(同友会) https://nix.co.jp/
    発明教室の成果
    登録番号:第5719920号
    出願日 :平成26(2014)年7月14日
    登録日 :平成26(2014)年11月21日
    権利者 :株式会社ニックス
    発明教室の成果
  2. 商標の権利範囲を左右する指定商品・役務

     発明教室の参加者から文字商標の商標出願を依頼されました。商標の権利範囲は、指定商品・役務をどれにするかによって異なってきます。筆者が依頼者のホームページから妥当と思われる指定役務を指定し、商標登録を受けました。
     弁理士に依頼せずにご自身で商標出願をする方もいると思いますが、指定商品・役務が適切でないと、商標の権利範囲がビジネスを十分カバーできていない場合もあります。指定商品・役務をどれにするかについては、専門家に相談することをお勧めします。

    登録番号 :第5719918号
    出願日  :平成26(2014)年7月14日
    登録日  :平成26(2014)年11月21日
    権利者  :株式会社ニックス
    区分42類:アプリケーションサービスプロバイダによるコンピュータプログラムの提供,アプリケーションサービスプロバイダのコンピュータプログラムへのアクセスタイムの賃貸,電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供
  3. 既存の特許を利用した発明の誕生

     特許の虎の理事の方の発明について特許出願を依頼されました。この発明は、既に特許されていた「育毛促進用帽子」に別途アイデアをプラスして生まれたものです。既存の特許にアイデアをプラスすれば別発明として権利化が可能であることを示すものだと思います。
     発明を権利化するためには、特許出願の場合、意匠や商標と違って出願してから3年以内に審査請求を行う必要があります。審査請求の期限ぎりぎりまで待って希望する売上を出せる商品になっているか否かを判断し、その結果、審査請求を行わすに権利化を断念することになりました。審査請求の費用や拒絶理由に対する応答費用を考えると、権利化を断念する考え方もあるんだと筆者にとって勉強になる事案でした。なお、商標「The Power Cap」は登録になっています(第5874921号)

    発明の名称:帽子及びその製造方法
    公開番号:特開2017-115261
    出願日 :平成27年12月24日(2015.12.24)
    公開日 :平成29年6月29日(2017.6.29)
    権利者 :吉村以知郎、奥久惠美子(同友会)
    http://yaf.tokyo/
    https://www.thepowercap.net/company/
    発明教室の成果
  4. 独自のネイル方法を特許にしてネイル業界でオンリーワンのポジションに

     発明教室の参加者が発明した独自のネイル方法について、筆者がサロンまで出張し、ネイル方法の手順書を参考に実演を見せてもらい、特許出願書類を書き上げ特許出願しました。
     特許出願はほとんどが拒絶理由が通知されます。今回も拒絶理由が通知されましたが、審査官が発見した拒絶の根拠がブログでしたので、審査官面接を行わないと特許は難しいと判断し、発明者と一緒に審査官に面接に伺いました。
     審査官面接では発明者が技術的な説明を行い、審査官が納得してくれたようで、意見書、補正書を提出した結果、特許にすることができました。ネイル方法の特許はネイル業界では珍しく、発明者の協力があったからこそ権利化できたと思っています。

    発明の名称:ジェルネイル施術方法
    特許番号:特許第6505588号
    出願日 :平成27年11月27日(2015.11.27)
    登録日 :平成31年4月5日(2019.4.5)
    権利者 :株式会社イーシュ
    https://nailskillup.com/company/
    発明教室の成果
  5. 商標の権利範囲を左右する区分

     発明教室の参加者からロゴの商標出願を依頼されました。商標の権利範囲は、区分をどれにするかによって異なってきます。区分には、商品のための第1類から第34類と、役務のための第35類から第45類があります。筆者が依頼者と何度かメールでやり取りし、区分を決めて商標出願し、商標登録ができました。
     弁理士に依頼せずにご自身で商標出願をする方もいると思いますが、区分が適切でないと、商標の権利範囲がビジネスを十分カバーできていない場合もあります。区分をどれにするかについては、専門家に依頼することをお勧めします。

    登録番号:第5994013号
    出願日 :平成29(2017)年5月17日
    登録日 :平成29(2017)年11月2日
    権利者 :東京魚類容器株式会社(同友会)
    http://www.gyoruiyouki.com/
    発明教室の成果
  6. 動きのある物でも意匠登録できた事例

     筆者が発明教室でノベルティ商品のロールシート広告を引っ張って見せるボールペンを利用した指圧棒を紹介しました。そのような動きのある指圧棒を動的意匠として意匠出願できることを証明すべく、意匠出願し意匠登録できました。本件は意匠全体ではなく、クリップを除く部分の意匠(部分意匠といいます。)で出願しています。意匠は法改正により権利期間が5年延びて25年になり、今後ますます意匠が利用されると思っています。
     意匠出願をしてから試作を3回行いましたが、試作の進め方について特許の虎の関係者からアドバイスをいただき、大変勉強になりました。

    意匠に係る物品:指圧棒
    登録番号:意匠登録第1613711号
    出願日 :平成30年1月23日(2018.1.23)
    登録日 :平成30年8月24日(2018.8.24)
    権利者 :株式会社Masway
    https://masway.co.jp/
    発明教室の成果
  7. フラワーアレンジメントの教室のアイデアを特許に

     発明教室の参加者からフラワーアレンジメントのアイデアを権利化したいと、特許出願を依頼されました。
     その方は自分で出願書類を作成し、完成するまで筆者のアドバイスを受けて特許出願までこぎつけたものです。
     特許出願はほとんどが拒絶理由が通知されますので、今回も拒絶理由が通知されました。意見書、補正書の作成も発明者が行い、筆者のアドバイスを受けて特許庁に提出しました。その結果、権利化することができました。

    発明の名称:造形品及び造形品の製造方法
    特許番号:特許第6697526号
    出願日 :平成30年10月1日(2018.10.1)
    登録日 :令和2年4月28日(2020.4.28)
    権利者 :岡田 小百合
    発明教室の成果
  8. コンサルティングが使用するデータベースを権利化

     発明教室の参加者から展示会に出展する前に、大企業の模倣を防止すべく特許出願を依頼されました。1時間30分程度の面談を行い、発明者からの資料なしで特許出願用の原稿及び図面を作成し、メールで何度かやり取りして特許出願しました。
     特許出願はほとんどが拒絶理由が通知されますので、今回も拒絶理由が通知されました。どこまで権利範囲を狭くしてよいか迷うところがありましたので、発明者とともに審査官の面接に伺い、その場で権利化が可能な補正内容を確定させ、特許にすることができました。展示会に発表する前に発明者が知人から弁理士に相談した方がよいとアドバイスを受け、筆者に相談があったものです。アドバイスが無かったら今頃大企業に模倣されていたところでした。

    発明の名称:表示情報判定装置
    特許番号:特許第6621095号
    出願日 :平成31年4月18日(2019.4.18)
    登録日 :令和1年11月29日(2019.11.29)
    権利者 :株式会社アートワークスコンサルティング(同友会)
    https://yakujicheck.jp/
    発明教室の成果
  9. コロナ禍で生まれたマスク

     美容師が考えたマスクについて出願を依頼されました。その美容師からzoomで相談を受け付けました。最初は特許出願を考えていたようですが、特許だと技術的な意味を説明する必要があり、そのためのデータを準備するのが大変ということもあり、形状に関するアイデアなので意匠出願を提案しました。筆者の方で意匠調査を行い、類似するマスクが見つかったんですが、それとの差異を明確にする方向でデザインを提案し、保険の意味で文字入りを含めて2件意匠出願したところ、2件とも登録査定が届いたので、文字なしの方で登録料を支払って権利化しました。

    意匠に係る物品:衛生マスク
    登録番号:意匠登録第1685835号
    出願日 :令和2年6月16日(2020.6.16)
    登録日 :令和3年4月30日(2021.4.30)
    発明教室の成果
  10. アプリの発明を権利化

     発明教室の参加者の紹介でAIを用いた夫婦間のコミュニケーションを支援するアプリの発明について特許出願を依頼されました。ビジネスを開始するため漫画ができていましたが、技術的な資料はなく、漫画と私の知識から出願用の原稿と図面を作成し、何度かメールでやり取りして特許出願しました。
     特許出願はほとんどが拒絶理由が通知されますので、今回も拒絶理由が通知されました。拒絶理由の内容が厳しいものでしたので、今回は反論困難かと思っていましたが、筆者が審査官に補正案を事前に示し、特許可能との判断が得られたことから、意見書と補正書を特許庁に提出し、特許にすることができました。
     今回確実に権利化することを目指していましたので、やや狭めの権利範囲となっていますので、広い権利範囲の分割出願を提案し、現在様子見の状態です。

    発明の名称:アシスト装置及びプログラム
    特許番号:特許第6867061号
    出願日 :令和2年7月3日(2020.7.3)
    登録日 :令和3年4月12日(2021.4.12)
    権利者 :株式会社イキカタ(同友会)
    https://iki-kata.com/
    発明教室の成果
  11. 分かりやすいネーミングが商標登録

     特許の虎の理事の方からの商標出願を依頼されました。分かりやすいネーミングを商標出願するのは勇気がいります。筆者が丁寧に商標調査し、登録例などを精査した結果、登録の可能性があることが判明し、商標出願したところ、商標登録できました。  分かりやすいネーミングでしかも造語となっていたことから、商標登録できたと思います。分かりやすいネーミングでも商標登録できる場合があることの事例となりました。

    登録商標:クリック勤怠
    登録番号:第6366904号
    出願日:令和2(2020)年10月6日
    登録日:令和3(2021)年3月22日
    権利者:川崎インターネット株式会社(同友会)
    https://www.kinet.or.jp/homepage.lnk/company.html
  12. 発明教室の支援により試作および商品化

     発明教室に参加者で、ネイルをお葬式等の弔事時に一時的に隠すためのシールを考案されました。2つの商標を他の弁理士に依頼して登録になっています。発明教室のスタッフの支援を受けることにより、試作から商品化までこぎつけることができました。

    商標「ネイルかくれんぼう」
    登録番号:第6117605号
    出願日 :平成29(2017)年10月23日
    登録日 :平成31(2019)年1月25日
    指定商品:3類、お葬式等の弔事用の爪に
    貼り付けるためのシール
    権利者 :高橋 まり子

    商標「ネイルかくれん坊」
    登録番号:第6169346号
    出願日 :平成30(2018)年4月24日
    登録日 :令和元(2019)年8月9日
    指定商品:3類、ネイルシール,ネイルアートを
    隠すための爪に貼り付けて使用するシール
    権利者 :高橋 まり子

    発明教室の成果

虎の巻 発明教室 レポート

2019.5.28

令和元年5月28日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第45回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

令和元年5月28日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し12名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今回は、遠藤氏の書籍出版を記念し、「誰でもできる発明の技術 そのアイデア、形にしませんか?」(税込1512円)の販売と、内容のポイントの解説を行いました。

出版社: ギャラクシーブックス
弁理士 遠藤和光 (著)
発売日: 2019/4/19
ペーパーバック : 132ページ
商品パッケージの寸法: 14.8 x 0.8 x 21 cm
Kindle版 (電子書籍)あり

「誰でもできる発明の技術   そのアイデア、形にしませんか?」 Amazonで見る

令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」 令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」 令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」
令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」 令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」 令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」
令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」

サインをしてる様子

令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」

出版本を持って

令和元年5月28日「虎の巻 発明教室」

懇親会

2019.04.25

平成31年4月25日(木)18:20~20:40
特許の虎主催 第44回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成31年4月25日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し10名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「虎の巻 発明教室」

2019.03.28

平成31年3月26日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第43回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成31年3月26日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し10名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「虎の巻 発明教室」

2018.11.27

平成30年11月27日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第39回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成30年11月27日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し7名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2018.06.26

平成30年6月26日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第34回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成30年6月26日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し11名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成30年6月26日「虎の巻 発明教室」 平成30年6月26日「虎の巻 発明教室」 平成30年6月26日「虎の巻 発明教室」
2017.12.26

平成29年12月26日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第28回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し7名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」 平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」 平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」
平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」 平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」 平成29年12月26日の「虎の巻 発明教室」
2017.11.28

平成29年11月28日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第27回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成29年11月28日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し9名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2017.06.27

平成29年6月27日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第22回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成29年6月27日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し6名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成29年6月27日の「虎の巻 発明教室」 平成29年6月27日の「虎の巻 発明教室」 平成29年6月27日の「虎の巻 発明教室」
2017.04.26

平成29年4月25日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第20回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し8名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」 平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」 平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」
平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」 平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」 平成29年4月25日の「虎の巻 発明教室」
2017.03.01

平成29年2月28日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第18回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し10名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」 平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」 平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」
平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」 平成29年2月28日の「虎の巻 発明教室」
2016.10.25

平成28年10月25日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第14回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」は、銀座区民館にて開催し9名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」 平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」 平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」 平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」
平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」 平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」 平成28年10月25日の「虎の巻 発明教室」
2016.9.27

平成28年9月27日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第13回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し11名の参加でした。
有限会社ヒロサポートの鈴木啓文氏から特許取得済のガム取り棒開発時に工夫した点などをご披露いただきました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」
平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」 平成28年9月27日の「虎の巻 発明教室」
2016.8.30

平成28年8月30日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第12回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成28年8月30日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2016.7.26

平成28年7月26日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第11回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成28年7月26日の「虎の巻 発明教室」は、八丁堀区民館にて開催し7名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年7月26日の「虎の巻 発明教室」 平成28年7月26日の「虎の巻 発明教室」
2016.6.29

平成28年6月28日(火)18:20~20:40
特許の虎主催 第10回「虎の巻 発明教室」を開催したしました。

平成28年6月28日の「虎の巻 発明教室」は、講師を弁理士 山田 龍也 氏(クロスリンク特許事務所)にお願いして開催し、 9名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年6月28日の「虎の巻 発明教室」 平成28年6月28日の「虎の巻 発明教室」 平成28年6月28日の「虎の巻 発明教室」
2016.6.2

平成28年5月31日(火)18:20~20:40
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成28年5月31日の「虎の巻 発明教室」は、10名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年5月31日の「虎の巻 発明教室」 平成28年5月31日の「虎の巻 発明教室」 平成28年5月31日の「虎の巻 発明教室」 平成28年5月31日の「虎の巻 発明教室」
2016.2.23

平成28年2月23日(火)18:20~20:40
第6回 『虎の巻 発明教室』 の開催風景です。

第6回 『虎の巻 発明教室』

2016.1.26

平成28年1月26日(火)18:20~20:40
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成28年1月26日の「虎の巻 発明教室」は、12名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成28年1月26日の「虎の巻 発明教室」 平成28年1月26日の「虎の巻 発明教室」 平成28年1月26日の「虎の巻 発明教室」 平成28年1月26日の「虎の巻 発明教室」
2015.12.22

平成27年12月22日(火)18:30~21:00
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」は、13名の参加でした。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」 平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」 平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」
平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」 平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」 平成27年12月22日の「虎の巻 発明教室」
2015.11.24

平成27年11月24日(火)18:30~21:00
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成27年11月24日の「虎の巻 発明教室」は、新規の参加が5名+子供1名の6名、継続参加が3名で、講師陣が3名の12名の参加でした。

ワークはスリッパの改良ということに主眼をおいてやったところ、非常に盛り上がりました。
あるグループではO弁理士がアイデアで突っ走ろうとするメンバーに、折に触れ「売れなければ意味がない」という原点に立ち返らせていただいたところが、とてもありがたく参考になりました。
ワークのあり方が少し見えてきたように思います。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2015.10.27

平成27年10月27日(火)18:30~21:00
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」は、参加者13名で好評のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」
平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」
平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」 平成27年10月27日の「虎の巻 発明教室」
2015.9.30

平成27年9月29日(火)18:30~21:00
特許の虎主催『虎の巻 発明教室』を開催したしました。

平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」は、参加者15名で好評のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」 平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」 平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」
平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」 平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」 平成27年9月29日の「虎の巻 発明教室」

「虎の巻 発明教室」申込

印の項目は必須です。必ずご記入をお願いいたします。

開催日 ご希望参加日を選んでください。
お名前
(全角文字でご記入ください)
メールアドレス
※ご連絡はご記入のメールアドレスに送信いたします。
 メールアドレスは半角英数字で正確に入力して下さい。
ご質問等